ブログ

校内の様子を適宜発信していきます!

新地町にお世話になり新地町内企業説明会を行いました。

 本日、1学年を対象に、町内企業への理解を深めること、職業観の育成を図ることを目的とし、「新地町内企業説明会」が行われました。

 朝、各教室で事前レポートを作成した後、「石油資源開発機構(株)相馬事務所」、「相馬共同火力発電(株)新地発電所」を見学し、それぞれ担当の方から説明を受けました。新地町役場の担当の方も同行し、丁寧に案内していただきました。

 生徒たちは、会社の説明や事業所等の見学を通し、地元企業への興味関心を高めることができた様子でした。帰校後、事後レポートを作成し、より理解を深めることができ、進路を考える上で、貴重な経験となりました。

秋季特別清掃を実施しました。

 本日5・6校時に校舎周辺の特別清掃を行いました。肌寒さを感じながらも、晴天に恵まれたので予定通り実施することができました。1年生が5校時、2・3年生が6校時に行い、それぞれ担当区域の側溝清掃や落ち葉拾いなどを行いました。

 生徒たちは協力的に奉仕作業を行い、学級・学年間の親睦も深めることができ、有意義な時間となりました。

文化祭・芸術鑑賞教室で盛り上がりました。

 本日、文化祭と芸術鑑賞教室が行われました。今年度は3年に1度の公開文化祭の予定でしたが、新型コロナウィルス感染対策や今年2月に発生した福島県沖地震の影響もあり、新地町文化交流センターをお借りして、「Best Smile ~最高の笑顔で~」をテーマに校内文化祭の形式で実施しました。

 開祭式の後、ジン・マサフスキーさんによるパントマイムと手品のパフォーマンスで「芸術鑑賞教室」を楽しみ、「アグリサイエンス部」の発表に興味と関心を高めました。その後、バラエティーに富んだ各クラスの発表で盛り上がりました。また、エントランスでは美術作品の展示も行われました。

 生徒会役員を中心に、各クラスとも計画的に準備を進め、前日11日(木)にリハーサルを行い、今日の本番を迎えました。生徒たちは趣向を凝らしたパフォーマンスや動画など、全校生を前に緊張しながらも堂々と発表でき、思い出に残る文化祭となりました。

 クラス発表の結果は以下の通りです。

 最優秀賞「3年B組」 優秀賞「3年A組」 審査員特別賞「2年B組」

修学旅行第3日目

 修学旅行3日目の最終日です。雨交じりの天候の中、本日は「那須ハイランドパーク」に行ってきました。最終日ということで疲労も心配していましたが、生徒たちはその心配を吹き飛ばすくらい元気に各施設を満喫していた様子です。

 下の写真は、園内での集合写真です。全行程事故等もなく、18時10分頃、全員無事帰着しました。

1学年遠足

 1学年の遠足が実施されました。午前に双葉町の「東日本大震災・原子力災害伝承館」、午後はいわき市の「アクアマリンふくしま」を見学しました。午前はシアター鑑賞や語り部の先生の講話聴講などを通し、震災について学習しました。午後の「アクアマリンふくしま」では、楽しみながら思い思いに施設内の生き物を鑑賞しました。雨の中での遠足となりましたが、生徒たちは貴重な経験ができ、有意義な一日を過ごすことができました。17時ごろ全員無事帰着しました。

3学年遠足

 3学年が山形県上山市の「リナワールド」に遠足に行ってきました。生徒たちは寒さに負けず、各施設で級友たちと楽しみながら親睦を深めることができました。昨年は新型コロナウィルスの影響により、修学旅行が中止となってしまいましたが、高校生活最後の遠足で、よい思い出をつくることができました。

 下の写真は、園内での写真です。順調に日程を終え、16時30分に全員無事帰校しました。

修学旅行第2日目

 修学旅行2日目です。寒い中ですが晴天の下、日程も順調に進んでいます。スタートは「那須どうぶつ王国」、次いで「お菓子の城」、「那須とりっくあーとぴあ」を見学しました。生徒たちは各見学施設で体験的な学習を楽しみながら、親睦を深められた様子です。

 下の写真は、「那須どうぶつ王国」と「那須とりっくあーとぴあ」での集合写真です。現在は「那須ガーデンアウトレット」を見学中です。19時頃、宿泊先に到着する予定です。

修学旅行第1日目

 2学年が修学旅行に出発しました。2泊3日で那須・日光方面を見学します。第1日目の今日は、まず、中禅寺湖・日光東照宮を見学しました。強風の影響で、中禅寺湖での遊覧船には乗れませんでしたが、代わりに華厳の滝を見学しました。生徒たちは寒さに負けず、各見学箇所で貴重な経験をし、有意義な時間を過ごしている様子です。

 下の写真は、華厳の滝と中禅寺湖畔での集合写真です。これから東武ワールドスクエアを見学し、宿泊先に向かう予定です。

第2学期が始まりました。

 令和3年度の第2学期始業式もオンラインでの実施となりました。始業式に先立って、表彰伝達式が行われました。数学検定、ビジネス文書検定、珠算・電卓検定の合格者延べ52名が呼名され、それぞれの代表者が合格証を校長先生より伝達されました。

 始業式では校長先生から、2学期に向けての指針となる講話がありました。3年生には「希望進路に向け1日1日を大切にすること」、2年生には「自分の何を伸ばすか、何に挑戦するのか考えること」、1年生には「学習及び各活動の目標を持つこと」との内容で、全体に向け新型コロナウィルス対策の徹底を始め、心身の健康管理に努めることへの注意喚起もありました。校長先生の講話の後、教務・生徒指導・進路指導の各部の先生から2学期のスタートに寄せた話がありました。

 始業式の後、3年生はLHRと授業、1・2年生は課題テストに取り組みました。生徒たちは決意を新たに、第2学期の学校生活をスタートさせました。

第1学期終業日です。

 本日で令和3年度の第1学期が終業となります。終業式に先立って、表彰伝達式が行われました。本年度の第1回漢字能力検定の合格者7名が呼名され、代表者が合格証を校長先生より伝達されました。

 終業式では校長先生より、2学期に向けての夏休みの過ごし方として、「2学期は最も成長できる学期であること」「そのために自己の行動を振り返ること」との講話があり、改めて「学力を積み重ねること」「周囲を慮ること」、「心と体・命を大切にすること」についてお話がありました。校長先生の講話の後、教務・生徒指導・進路指導の各部の先生からお話を頂きました。

 第2学期は8月23日(月)より始まります。生徒の皆さんは新型コロナウィルス感染に気をつけ健康に留意し、充実した有意義な夏休みを過ごしてください。

生活安全講話が行われました。

 本日9時より、相馬警察署の生活安全課及び交通課の職員の方をお招きし、「生活安全講話」をオンラインで実施しました。

 夏休みを前に、生徒が様々な犯罪等に巻き込まれることなく安全に生活できるよう意識を高めることがねらいです。

 始めに高校生が陥りやすいネット犯罪に関する動画を視聴し、それに関する説明を受けた後、交通課、生活安全課の方から説明がありました。

 講話の後、生徒会長が生徒を代表して「学んだこと生かし冷静に物事を判断し、安全な夏休みを過ごしたいと思います。」とお礼の言葉を述べました。

企業説明会(3年)が行われました。

 本日5・6校時目に3年生を対象とした「企業説明会」が行われました。地元企業9社及び自衛隊の他、進学希望者向けの上級学校研究の枠を設け、希望する企業等の説明を20分×4回受けました。

 生徒たちは、企業等の担当の方からの説明が直接受けられるということもあり、緊張した様子で説明を聞いていましたが、熱心にメモを取ったり、積極的に質問したりするなど意欲的な姿も見られました。

 期末考査も終わり、3年生は希望進路実現に向けた動きが、より活発になってきます。

選手壮行会が行われました。

 本日6校時目の「命の講話」終了後、県総合体育大会県大会に出場する卓球部・全国高校サッカー選手権県大会に出場するサッカー部の選手壮行会がオンラインで行われました。

 卓球部は男子個人シングルスで地区予選を突破し、県大会出場権を獲得しました。サッカー部は相馬農業高校との合同チームで選手権県大会に出場します。壮行会では生徒会役員が進行し、生徒会長、校長先生より励ましの言葉を頂いた後、それぞれの部の選手代表が県大会に向けて「新地高校として最後の大会になるので悔いのないよう頑張ってきます」等抱負を述べました。3年生にとっては最後の大会になります。両部ともベストを尽くして頑張ってください。

命の講話が行われました。

 本日6校時目に、福島県助産師会より講師の先生をお招きし、「高校生に伝えたい思春期の性」の演題で命の講話がオンラインで行われました。

 「生命の誕生」「身体の変化と二次性徴」から「性感染症」「ダイエット等による健康被害」「インターネットトラブル」等幅広い内容について、生徒たちはメモを取りながら真剣に聞いていました。

保健委員の3年生が進行を務め、生徒を代表し保健委員長が「性や健康被害について理解でき、正しい付き合い方を学ぶことができました。」とお礼のことばを述べました。講話終了後、生徒たちは感想用紙を記入しました。

高校体育大会県大会選手壮行会が行われました。

 本日6校時目に、高校体育大会県大会に出場するソフトテニス部の選手達の壮行会がオンラインで行われました。

 ソフトテニス部は男子個人・女子個人・女子団体で地区予選を突破し、県大会出場権を獲得しました。壮行会では生徒会長、校長先生より励ましの言葉を頂いた後、男子・女子それぞれ選手代表が県大会に向けて「一球一球を大切にし、相双地区の代表として良いプレーができるように頑張ります」と抱負を述べました。

 男子個人戦が6月4日(金)、女子個人・団体戦が6月6日(日)・7日(月)に会津総合運動公園で行われます。新地高校の代表として、ベストを尽くして頑張ってください。

進路ガイダンス(3年)が行われました。

 本日、5・6校時目に3年生を対象とした進路ガイダンスが行われました。感染症対策をとりつつ、「大学・短大」「専門学校」「就職」「公務員」の4分野に分かれて行いました。

 「就職」では「履歴書の書き方」や「模擬面接」など、進路実現に向け、より具体的な取り組みについて、各学校や専門の先生方からアドバイスを受けました。

 生徒たちは熱心に説明を聞き、希望進路実現に向け取り組むべきことについて、より理解を深めたようでした。いよいよ3年生の進路に向けた動きが本格化します。

生徒総会・家庭クラブ総会が行われました。

 本日、5・6校時目に生徒総会と家庭クラブ総会をオンラインで行いました。生徒総会に先立って、本日着任された学校司書の先生の紹介が校長先生よりありました。

 生徒総会では行事計画や予算案、委員会・部活動の活動計画等を審議した後、生徒会会則の一部変更の審議と質疑応答を行いました。家庭クラブ総会では新役員の承認、事業計画・予算案の審議を行いました。

 5連休明けの実施でしたが、生徒会役員・家庭クラブ役員とも、顧問の先生のご指導の下、計画的に準備を行っていたので、順調に進行することができました。

鹿狼山登山が行われました。

 昨年度、新型コロナウィルス感染拡大のため実施できなかった鹿狼山登山を本日、2年ぶりに行いました。マスクを着用したり、密を避けるため頂上での昼食を無しにしたりするなど感染防止の対策を取りながらの実施となりました。

 正門前で出発式を行った後、3年生→1年生→2年生の順に出発し、新地町の名峰・鹿狼山を目指しました。登山口前で各クラス集合写真を撮った後、山頂を目指し生徒たちは元気よく登っていきました。山頂での滞在時間は従来よりも短いものでしたが、雄大な景色を写真におさめるなど、生徒たちは思い思いの時間を過ごし楽しんでいる様子でした。

 下山後はそれぞれ昼食をとり、参加者全員、無事帰校しました。

対面式が行われました。

 本日、晴天の下、グランドで令和3年度の対面式が行われました。校長先生のあいさつの後、新入生と新2・3年生が対面し、新入生は緊張した表情で臨んでいました。内容は、生徒会長による歓迎のことば、新入生代表のことば、生徒会役員紹介でした。

 閉式後、各教室に戻り、オンラインによる校歌と学校紹介のスライドや、先生紹介の動画を見ました。生徒会の皆さんは、この日に向けて先生方へのインタビューや、動画の編集など、春休み中に登校し準備したので、とても楽しく親しみやすい紹介となりました。

 新入生の皆さんが、早く学校生活に慣れ、勉強はもちろん、学校行事等でも活躍してくれることを期待しています。

令和3年度の入学式が行われました。

 本日、新地町文化交流センターで、令和3年度の入学式が行われました。担任の先生から呼名を受けた53名が、校長先生より入学許可を受けました。校長式辞・来賓祝辞の後、代表生徒により「積極的に取り組める強い心を持って、勉強をはじめ、部活動も頑張ります。」と力強い誓いのことばがありました。

 入学式終了後、1学年合同ホームルームがあり、高校生活における留意点や年度始めの行事予定の説明がありました。新1年生には、1日1日を大切に過ごし、有意義な高校生活を送ってほしいと思います。

 また、保護者の方々のPTA入会式も行われ、学年の役員が決まりました。今年度1年間よろしくお願いいたします。