ブログ

校内の様子を適宜発信していきます!

押し花教室を行いました。

 10月17日(火)の5・6校時に「押し花教室」を行いました。「押し花教室」は、以前にも本校で実施していた行事です。「新地押し花クラブ」より、本校の同窓生の方をはじめ、6名の講師の先生方においでいただき、女子生徒25名が参加しました。

 生徒たちには、作品制作を通し、押し花絵という芸術に親しむ貴重な機会となりました。また、最後にそれぞれの作品を持ち、講師の先生方との集合写真を撮り、思い出深い時間となりました。

地域清掃ボランティアを行いました。

 10月17日(火)の5・6校時に、「地域清掃ボランティア」を行いました。「地域清掃ボランティア」は、「おもひの木プロジェクト」活動の一環として、継続的に実施してきたものです。男子生徒25名が参加し、「新地町役場近くの地下道清掃」と「新地駅トイレ清掃」の2班に分かれ、それぞれ目的地に着くまで、ゴミ拾い等清掃活動をしながら移動しました。目的地では卒業された先輩方から受け継いできた、それぞれの清掃活動を行い、奉仕活動の意義を体験的に学習しました。

はまなす祭の横断幕を取り付けました。

 10月3日(火)に、公開文化祭である「はまなす祭」の横断幕を先生方や事務の方、係の生徒で、校舎3階から取り付けました。横断幕の上には、はまなすの花のイラストで、一般公開日の「11月3日(金)」を描いたものを張り付けました。

 是非、生徒たちの活躍の様子を、見においでください。

 

同窓生講話が行われました。

 9月7日(木)に同窓生講話が行われました。「おもひを未来へ」をテーマに、同窓会長様をはじめ、3名の同窓生の方を講師として「新地高校生時代の思い出」や「在校生に向けたメッセージ」などをお話ししていただきました。講話の中では「部活動の思い出」や「クラス担任の先生・教科担当の先生との思い出」など興味深いお話が数多く聞けました。また、3年生が「第一・第二応援歌」を歌った動画も同窓生とともに視聴しました。講話の後、「おもひの木月例会」も行われ、最後に講師の同窓生と記念写真を撮りました。生徒たちは思い出深い有意義な時間を過ごせました。

第2学期が始まりました。

 8月28日(月)は、第2学期始業日です。ホームルームの後、賞状伝達式が行われました。その中で、「相馬警察署マスコット名付け」の表彰が行われ、相馬警察署長様が来校され、賞状と記念品が授与されました。この他、「家庭科食物調理技術検定」「数学検定」「漢字検定」の合格者各代表に賞状が校長先生より伝達されました。その後に行われた始業式では校長先生より3年生の希望進路実現に向け「凡事徹底」との講話がありました。また、各部より2学期始に寄せたお話がありました。いよいよ3年生は進路活動本番の学期になります。精一杯頑張りましょう。

 なお、「相馬警察署マスコット名」の表彰に関して、8月30日(水)の福島民友新聞に記事が掲載されています。

8月30日(水)福島民友新聞記事.pdf

第1学期終業日です。

 7月20日(木)は第1学期終業日です。まず、生活安全講話が行われ、浜通り少年サポートセンター相双相談室及び相馬警察署交通安全課の方から「SNS起因による少年犯罪と被害の現状」「自転車利用者のヘルメット着用の必要性」について、ご講話いただきました。その後、表彰伝達式が行われ、本年度の実用英語技能検定・日本語検定・日本漢字能力検定の合格者が呼名され、それぞれの代表者が合格証を校長先生より伝達されました。終業式では、校長先生より、1学期の総括と本格的になる3年生の進路活動に寄せたお話がありました。その後、教務、生徒指導、進路指導の各部の先生から1学期の振り返りと夏休みの過ごし方についてお話を頂きました。

 夏休みは応募前職場見学等、進路活動が本格的になります。生徒の皆さんは、健康に留意して、有意義な夏休みを過ごしてください。

 

 

校内企業説明会が行われました。

 7月10日(月)に「校内企業説明会」が行われました。地元企業12社の方にご来校いただき、希望する企業等の説明を20分×4回受けました。

 生徒たちは、各企業の担当の方からの説明が直接受けられるということもあり、緊張した様子で説明を聞いていましたが、熱心にメモを取ったり、積極的に質問したりするなど意欲的な姿も見られました。

 お忙しい中、ご来校いただきました企業の方々にお礼申し上げます。

 

生徒会行事(地域理解)を行いました。

 6月23日(金)3~6校時に、地域理解に関する行事を行いました。当初は屋外でも行う予定でしたが、悪天候により、屋内の調理室を使い、「地域の食材について理解を深めよう」との趣旨で、『ふくしま浜キャンプ飯』づくりに、生徒たちが挑戦しました。お二方の特別講師をお招きし、講師の先生のご指導の下、3年生は3班に分かれ、A班は「ホッキカレー」「焼きそば」、B班は「カニ汁」「アンコウ鍋」「白菜味噌汁」、C班は「しらすとあおさのピッザ」「タコとカマンベールチーズのアヒージョ」づくりに取り組みました。どの料理も上手にでき、試食では、何度もおかわりをしていました。

 事後アンケートも行い、生徒たちは、十分に楽しみながら、地元食材について理解を深めたようでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

進路ガイダンスを行いました。

 6月13日(火)の5・6校時に、「進路ガイダンス」が行われました。「大学・短大」「専門学校」「就職」の3分野に分かれて行いました。

 「志望理由書の書き方」や「模擬面接」「オープンキャンパス事前指導」など、進路実現に向けたより具体的な取り組みについて、各学校や専門の先生方からアドバイスを受けました。

 生徒たちは熱心に説明を聞き、希望進路実現に向け取り組むべきことについて、より理解を深めたようでした。